2016年12月29日木曜日

新年最初の「アートでお正月展」のお知らせ

新年最初の企画は、ガレリア表参道とお付き合いのある作家の作品を展示しております。
お気軽にお出掛けください。

出品作家
小山利枝子(絵画)、ナカムラジン(絵画・陶器)、生井 巌(絵画)、原 游(絵画)、中山徳幸(絵画)、花岡和夫(ガラス)、小山智徳(陶器)、コバヤシユウジ(漆器)

会期 1月8日(日)〜1月24日(火) 水曜日は定休日となります。

「アートでお正月展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年12月27日火曜日

ガレリア表参道 年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ
ガレリア表参道は、12月28日(水)〜1月7日(土)まで休ませていただきます。
新年は1月8日(日)より通常営業します。

2016年11月18日金曜日

「冬のプレゼント展〜贈りたいもの・贈られたいもの〜」お知らせ

今年も贈り物の季節がやってきました。大切な方へのありがとうの気持ちをこめて・・・、今年も頑張ったご自分へのご褒美に・・・、心ときめく上質な贈り物を集めました。今回初めてクラシック・ジュエリー作家の阿部カオ里さんに出品していただきました。どうぞお出掛けください。

会期6日目の12月10日(土)にX'masリースを作るワークショップがあります。
時間は 13:30~16:30、参加費は3,000円で要予約になります。(定員は10名で小学生以上)
参加をご希望の方は早めにご予約ください。

会期 12月5日(月)〜12月24日(土) 12月7日(水)・14日(水)・21日(水)は定休日となります。

「冬のプレゼント展〜贈りたいもの・贈られたいもの〜」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年11月9日水曜日

「第22回 きもの通のキモノ・リサイクル展」のお知らせ

今回もたくさんのキモノや帯をご覧いただけます。お気軽にぜひ一度お出かけください。
キモノの仕立て直しなどのご相談もお受けできる範囲で承りますので、どうぞお申し出ください。

会期 11月17日(木)〜11月29日(火) 11月23日(水)は定休日となります。

「第22回 きもの通のキモノ・リサイクル展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年10月26日水曜日

「菊池契月と河鍋暁斎・真野暁亭 所蔵展」のお知らせ

菊池契月 「千代見草」、真野暁亭 「馬乗稲荷」、河鍋暁斎 「浅茅ヶ原」 をはじめ、数十点を展示いたします。

会期 11月3日(木・祝)〜11月12日(土) 11月 9日(水)は定休日となります。

「菊池契月と河鍋暁斎・真野暁亭 所蔵展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年10月10日月曜日

「小山憲市紬織展」のお知らせ

織りの仕事の果てしない道・・胡桃、栗、柳、刈安、茜など自然の力を借りながら、弛むことのない手仕事が一層の深みと艶を増してきたように思えます。どうぞ、お気軽にお出掛けください。

会期2日目の22日(土) 14:00より 小山憲市によるギャラリートーク「紬の仕事を続けて」とパーティーを開催します。どうぞお気軽にご参加ください。


会期中の初日10月21日(金)から23日(日)からと、28日(金)から30日(日)は作家の小山憲市さん在廊しております。

会期 10月21日(金)〜10月30日(日) 10月 26日(水)は定休日となります。

「小山憲市紬織展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年9月30日金曜日

「Afa + lifeafa 真砂三千代 秋の衣展」のお知らせ

秋の訪れを感じながら上質のウールや手織りシルクでゆったりと重ね着のできる衣を作りました。色使いが新鮮なライフアファとのカジュアルな組み合わせをお楽しみ下さい。

会期の初日10月8日(土)と翌9日(日)は、作家の真砂三千代さんが在廊しております。
作家在廊日には、コートなどのご注文もお受けいたしますので、どうぞお気軽にご相談下さい。

会期 10月8日(土)〜10月17日(月) 10月 12日(水)は定休日となります。

「Afa + lifeafa 真砂三千代 秋の衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年8月16日火曜日

ガレリア表参道夏季休暇のお知らせ

ガレリア表参道・ISHIKAWA地域文化企画室は
8月20日(土)から31日(水)まで夏季休業とさせていただきます。
9月1日より通常営業いたします。

2016年8月15日月曜日

「万葉のこころ・円熟の技 小林敬子 染織展」のお知らせ

小林敬子さんの草木染の神秘的な色と繊細なハーモニー、卓越した技巧を使いながら、さりげない美しさの紬に魅せられました。モダンな昼夜織りなどの帯の斬新さにも驚かされます。
ぜひ多くの皆様に見ていただきたいと思っています。

会期中の初日9月24日(土)から26日(月)まで、作家の小林敬子さんが在廊しております。お気軽にお出掛けください。

会期 9月24日(土)〜10月4日(火) 9月 28日(水)は定休日となります。

「万葉のこころ・円熟の技 小林敬子 染織展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年8月14日日曜日

「織部と染 ワビ・サビ・カワイイ展」のお知らせ

桃山のエネルギーに溢れた織部の器に魅せられた小山智徳。彼の織部は数寄心と遊びの精神から生まれるような気がします。八幡はるみのヴィヴィッドなアート感 覚の染色、野村春花の若い感覚から生まれる柿渋や四十八茶・百鼠といわれる江戸の色・・・遊び心溢れるきれはしバッグやストール、どちらも織部に通じる ファッション感覚です。染色と陶器という異ジャンルの作家による、遊びと冒険の試みです。ワークショップや茶会にもぜひお越しください。

作家は、小山智徳、八幡はるみ、野村春花の3人です。
会期中は、作家の方が在廊している日がございますので、ご確認の上ごぜひ来場ください。

会期中の9月4日(日)と9月10日(土)には、織部で茶会の催しを行います。織部尽くしの茶会は、普通ではありえません が、今回は小山織部のワールドを楽しんでいただきたいと思います。門前で美味しい和菓子が評判の「豆暦」に季節のお菓子をお願いしています。お気軽にご参加ください。

「織部ゆる茶会」
日時 9月4日(日) 14時〜16時
会場 ガレリア表参道  (立礼・参加自由)

「夜咄の茶会」
日時 9月10日(土) 18時〜20時
会場 無心庵(パティオ大門内茶室)
定員 6名  
会費 3000円(点心付き)
申し込み ガレリア表参道 026-217-7660

会期 9月3日(土)〜9月13日(火) 9月 7日(水)は定休日となります。

「織部と染 ワビ・サビ・カワイイ展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年7月17日日曜日

「第6回 N-ART展 2016」のお知らせ

「長野のアートに出会う N-ART展」も6回目を迎えました。アーティストや文化に携わる人たちが地域のひとつの核になり、アートの場が蜘蛛の巣のようなネットワークを世界に広げる、そんな町に住みたいと思い続けています。今年も新しい作家を二人お迎えしています。ご期待ください。

8月7日(日)14:00から、ゲストに本江邦夫(美術史家・多摩美術大学教授)さんを迎えてギャラリートークを開催します。そのあと16:00からオープニン グ・パーティ もあります。お気軽にご参加ください。

会期中の7月31日(日)と8月7日(日)にthee朗読編 第一回公演 「父と暮らせば」公演があります。会場はガレリア表参道で、チケット大人1,000円・学生500円です。ぜひご参加ください。

会期 7月31日(日)〜8月14日(日) 8月 3日(水)・10日(水)は定休日となります。

「第6回 N-ART展 2016」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年7月1日金曜日

「アジアの風〜布と衣展」のお知らせ

Shind原口良子の柿渋染、板締、段染などで染めたインドの手織布や、清涼感のある白い絞りやバティックの服は、風をまとうシンプルさがあります。
今回は特別出品として、タイ・チェンマイにあるエイズの孤児たちの生活施設で、ものづくりを通して自助自立をめざすバーンロムサイにもご参加いただきます。

会期 7月16日(土)〜7月26日(火) 7月20日(水)は定休日となります。

「「アジアの風〜布と衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年6月11日土曜日

「第21回 きもの通のキモノ・リサイクル展」のお知らせ

この展覧会も21回を数え、毎回不思議なくらいすばらしいキモノや帯が集まります。
箪笥に眠っていたものが、新しい着手を得て蘇るのは見ていても楽しいことです。
お気軽にぜひ一度お出かけください。

会期 6月25日(土)〜7月10日(日) 6月29日(水)・7月10日(水)は定休日となります。

「第21回 きもの通のキモノ・リサイクル展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年6月10日金曜日

「真砂三千代 夏の衣展」のお知らせ

季節の変わり目に開催する真砂三千代さんの個展。
今年も夏の衣展の季節となりました。
ぜひ真砂さんの新作をご覧ください。

会期 6月10日(金)〜6月20日(月) 6月15日(水)は定休日となります。

「真砂三千代 夏の衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年5月19日木曜日

ガレリアで開催される最後の「大野由紀子 クラシック・ジュエリー展」のお知らせ

ミラノの工房の先輩であった三木美穂さんの後を引き継いで、早いものでもう8年目です。まだまだ作りたいものが沢山あるのですが、少し仕事をセーブしよう と思い、長野での展覧会を今年で最後にさせていただくことになりました。

ジュエリーのオーダー&リフォームお受けします。
特別なジュエリーのご注文、お手持ちのリフォームなど、お気軽に相談ください。

会期初日の5月27日(金)と翌日の28日(土)は大野由紀子さんが在廊しております。
お気軽にお出かけください。

会期 5月27日(金)〜6月6日(月) 6月1日(水)は定休日となります。

「大野由紀子 クラシック・ジュエリー展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年5月12日木曜日

「ゑくらどうるのキモノ展 山口三惠子」開催のお知らせ

今回は付け下げ、江戸小紋も充実しています。夏の着物もとても素敵です。どうぞお気軽にお出かけください。
会期初日の5月13日から15日まで作家の山口三惠子さんが在廊しております。

お食事会「皐月の宴」 山口三惠子さんを囲んで を 5月14日(土)の18時半から開催します。
会費:5,000円 *要予約(会場未定)
山口三惠子さんとのきものトークをご一緒に。
お気軽にご参加ください。

会期 5月13日(金)〜5月24日(火) 5月18日(水)は定休日となります。

「ゑくらどうるのキモノ展 山口三惠子」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年4月13日水曜日

「田窪 恭治展 豊穣の時」開催のお知らせ

田窪恭治は4月7日から飯綱町いいづなアップルミュージアムにて壁画公開制作中です。

会期2日目の4月30日(土)14:00~ ギャラリー・トーク、その後15:00~ オープニングパーティーがあります。お気軽にご参加ください。

会期 4月29日(金・祝)〜5月10日(火) 会期中は無休となります。

「田窪 恭治展 豊穣の時」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年3月18日金曜日

「若麻績敏隆パステル画展」のお知らせ

現在、善光寺白蓮坊住職の若麻績敏隆さんのパステル画展です。
会期初日の4月16日(土)の14:00~ ギャラリー・トーク&パーティーがあります。お気軽にご参加ください。

会期 4月16日(土)〜4月26日(火) 4月20日(水)は定休日となります。

「若麻績敏隆パステル画展 ふるさとの彼方に」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年3月10日木曜日

「バロックパール展2016 by 松本久子」のお知らせ

バロックパールの面白さ、多面的な美しさを活かす、パールに熟練した松本久子のシンプルでモダンなデザインは、エレガントにも、またカジュア ルにも、様々なファッションに合わせて楽しんでいただけます。会期初日の3月18日(金)は作家の松本久子さんが在廊しております。お気軽にお出掛けください。

会期 3月18日(金)〜3月28日(月) 3月23日(水)は定休日となります。

「バロックパール展2016 by 松本久子」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年2月15日月曜日

「ヴァグリエ 子安一子バッグ展」のお知らせ

牛革とヴァグリエが大切に使い続けている素材「VAGRIE ドビー」と組み合わせた新作や、クロコやパイソン、トカゲなどのセミショルダーなど深みのある色調が加わり、さらに上質感を増した春・夏の新作をご覧いただきます。

会期 3月4日(金)〜3月14日(月) 3月9日(水)は定休日となります。

「ヴァグリエ 子安一子バッグ展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年1月23日土曜日

「真木テキスタイルスタジオ 布と衣展」のお知らせ

こっくりとやわらかく、シルクと ウールで織り上げた衣やヒマラヤウールで、かけ布・ケープベスト・腰巻きなど、自在な布使いが楽しい冬のコレクションです。

ヒマラヤウールの布・パシミナマフラー・スヌード(つつ織りマフラー)・ボレロ・スカート・ワンピースetc・・・

会期 2月11日(木・祝)〜2月26日(金) 2月 17日(水)・24日(水)は定休日となります。

「真木テキスタイルスタジオ 布と衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年1月9日土曜日

「第15回 小山憲市紬織展(東京銀座展)」のお知らせ

毎年東京銀座清月堂で開催しております小山憲市紬織展も今年で15回目を迎えます。
ドキドキしながら始めた初回からここまで継続できましたのも、ご覧いただき、応援していただいた皆様のおかげと深く感謝いたしております。小山憲市の現在をご覧いただき、これからの仕事を期待していただけるような展覧会にしたいと思っています。
お誘い合わせの上、お出かけくださいませ。皆様にお目に掛かれますのを楽しみに、お待ち申し上げます。

会期 2月2日(火)〜2月7日(日)の6日間
「第15回 小山憲市紬織展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年1月8日金曜日

銀座NAGANOで開催される「信州紬と加賀友禅のハーモニー」のお知らせ

東京の銀座NAGANO 2階イベントスペースにおいて、信州の美しいきもの VOL.2として「信州の伝統工芸と出会う 信州紬と加賀友禅のハーモニー」展が1月14日(水)から17日(日)までの4日間開催されます。
展示と連続講座を通じて、石川県と長野県の伝統の染織工芸に親しんでいただき、これからの未来へと繋がる挑戦の可能性を考えたいと思います。
連続講座が2日目から毎日開催されます。入場は無料ですのでお気軽にご参加ください。


会期 1月14日(木)〜1月17日(日) 

「信州紬と加賀友禅のハーモニー」の詳細は、こちらでご確認ください。

2016年1月1日金曜日

「木と漆のある暮らし展」のお知らせ

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

昨年は県内の伝統工芸の現場をいろいろ訪ねさせていただきました。南木曽のろくろ細工や木曽の漆の仕事、山之内の須賀川の竹細工など、伝統の技術がきびしい状況の中で継承されています。伝統の仕事が次世代につながるためには、技術や材料の問題もありますが、使い手がいなくては仕事が続けられません。日本人の暮らしの原点にあった木の器と、その木を守るために発達した漆の魅力お伝えするような展覧会をスタートにと考えました。木の器を手でゆっくりと包み込んで、木の時間を思うような暮らしをこういう時代にこそ、と思います。
2016年 正月 石川利江

出品作家
ヤマイチ小椋ロクロ工芸所(南木曽町)・芦田貞晴(上田市)・ラッセル・ジョケラ(上越市)
ちきりや 手塚英明(塩尻市)・大場芳郎(松本市)

1月9日(土) 午後2時からは、ゆる茶会○初釜を催します。新年会を兼ねた気軽なお茶会です。ぜひご参加ください。



会期 1月8日(金)〜1月24日(日) 1月13日(水)・20日(水)は定休日となります。

「木と漆のある暮らし展」の詳細は、こちらでご確認ください。