2021年12月30日木曜日

「祈りのかたち展[天上の花・地上の光]」のお知らせ

かつて私たちの世界には多くの畏れがあり、立ち入れない領域があり、さまざまな人間界と自然界のルールがあったと思います。近代以降はその畏れを忘 れて、このような社会を作ってきたような気がします。最近の凄まじいまでの自然災害や疫病を目の当たりにすると、人間の無力と、祈るしかないという思いに 至ります。今回はさまざまな作品を通じて、「祈りのかたち」を感じていただきたいと思います。

・会期初日の15日(土)14時から、オープニングトーク 「観音像制作に込めたもの」を、吉水快聞(木彫家・奈良市)さんと聞き手に若麻績敏隆(画家・善光寺白蓮坊住職)を迎えて開催します。
・会期中の18日(火)14時から、小山利枝子×ナカムラジン×若麻績敏隆の三人によるギャラリートーク 「祈りのかたち〜創ること・生きること」を開催します。
〇ゆる茶会を開催します。22日(土)14時~16時。どなたでもお気軽にご参加ください。(お菓子:豆暦)

会期 1月15日(土)〜1月30日(日) 会期中の水曜日は定休日となります。

「祈りのかたち展[天上の花・地上の光]」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年12月1日水曜日

「冬のプレゼント展2021〜贈りたいもの・贈られたいもの〜」のお知らせ

「冬のクリスマス展」は、上質で他にはないもの、遊び心のあるものを集めました。
1年の締めくくりに大 事な方に、またご自分へのプレゼントにと、お選びください。
どうぞお出かけください。

会期 12月4日(土)〜12月21日(火) 会期中の12月8日、15日の水曜日は定休日となります。

「冬のプレゼント展2021〜贈りたいもの・贈られたいもの〜」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年10月30日土曜日

「第31回 きもの通のキモノ・リサイクル展」のお知らせ

31回目のキモノ・リサイクル展が多くの方の協力で始まります。新しい生活様式にもキモノの楽しみを見つけていただければと思います。ぜひあなたの掘り出し物を見つけてください。

会期 11月13日(土)〜11月26日(金) 会期中の11月17日、24日の水曜日は定休日となります。

「第31回 きもの通のキモノ・リサイクル展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年10月29日金曜日

「Afa+lifeafa 真砂三千代 秋冬の衣展」のお知らせ

冬の景色に寄り添うように、色使いが個性的な布やダブルフェイスのウールでコート、ジャケットを作りました。上質なニットのプルオーバーやLifeafaのアイテムを組み合わせた冬の装いをお楽しみください。

会期初日の10月22日(金)と23日(土)は作家が在廊しております。
作家在廊日にはご注文もお受けいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

会期 10月22日(金)〜11月1日(月) 会期中の10月27日の水曜日は定休日となります。

「Afa+lifeafa 真砂三千代 秋冬の衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年9月22日水曜日

「糸に導かれて四季を織る 小山憲市紬織展」のお知らせ

コロナ禍での暮らしが続き、作り手もこの一年間は展示会などが少なく、仕事場で自分の仕事のあり方などを考える時間も多く、そこから新しいものも生まれてきているようです。東信州の胡桃、栗、柳、刈安、茜など植物の力を借りながら、縦横の糸が紡ぎだす紬の世界を深めています。この一年の仕事をぜひご覧いただきたいと思います。

会期中の10月2日(土)〜3日(日)、9日(金)〜11日(日)は作家が在廊しております。
どうぞ、お気軽にお出掛けください。

会期 10月2日(土)〜10月11日(月) 会期中の10月6日の水曜日は定休日となります。

「糸に導かれて四季を織る 小山憲市紬織展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年8月28日土曜日

「描くたのしみ デッサン&ドローイング展」のお知らせ

ガレリア表参道で月2回、小山利枝子さん、中山徳幸さんを中心にデッサンクラスが10年続きました。
デッサン後の小山利枝子さん、中山徳幸さんによる合評が魅力的で、ここでしか聞けない描くことの難しさや、線や色へのアプローチなどを通じて、深い発見の時間を重ねてきました。参加メンバーそれぞれの作品を楽しんでいただきたいと思います。

参加作家:小山利枝子・中村徳幸・疋田義明・中村眞美子・ナカムラジン・黒岩純子・内坂由美子・雫石かつよ

会期中の9月23日(木・祝)の13:30〜16:00に、公開デッサン教室「小山利枝子、中山徳幸とモデルを描く」を開催します。
興味のある方はぜひご参加ください。(参加費1000円・要申し込み)

会期 9月18日(土)〜9月27日(月) 会期中の9月22日の水曜日は定休日となります。

「描くたのしみ デッサン&ドローイング展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年8月27日金曜日

「大野由紀子+片桐光治 クラシック・ジュエリー展」のお知らせ

ミラノの工房でイタリアの宝飾技術を学んだ大野由紀子さんは、精緻な技術がうかがえる美しいクラシック・ジュエリーを制作しています。片桐光治さん(リムル)は、さまざまな歴史を刻むアンティークビーズと繊細な金細工を組み合わせた古代のジュエリーを制作しています。お二人の仕事をご覧いただきたいと思います。
会期初日の9月4日(土)には、作家の片桐光治さんが在廊しております。
同日の14:30〜15:30に、片桐光治によるアンチィーク・ビーズの楽しみ方についてのギャラリー・トークも開催します。

会期 9月4日(土)〜9月14日(火) 会期中の9月8日の水曜日は定休日となります。

「大野由紀子+片桐光治 クラシック・ジュエリー展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年7月23日金曜日

「第10回 N-ART展 2021」のお知らせ

コロナ禍での二度目の夏が来ています。昨年はコロナ禍の中で開催を中止しました。春からの緊急事態宣言など心の晴れない日々が続きますが、厳しい環境で、制作を続けている作家たちの作品に出会っていただきたいと思います。今回は岡谷在住の日本画の矢島史織さんが初参加です。ぜひ10回目の「N-ART展2021」をご期待ください。

会期 8月5日(木)〜8月17日(火) 会期中の8月11日の水曜日は定休日となります。

「第10回 N-ART展 2021」の詳細は、こちらでご確認ください。

「アジアの風〜布と衣展」のお知らせ

Sind原口良子の柿渋染、板締、段染などで染めたインドの手織布や、オーガンジーに手描の柄や水玉の服は、風をまとうシンプルさがあります。木版や手描きの更紗や刺繍の帯、インドの布で作った帯、ストールや山葡萄の籠など、ア ジアの布と染織りの楽しさをご覧いただきます。

会期 7月11日(日)〜7月25日(日) 会期中の7月14日、21日の水曜日は定休日となります。

「アジアの風〜布と衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年6月4日金曜日

「第3回 きもの通のキモノ・リサイクル展」のお知らせ

コロナ禍の中での新しい生活様式にもキモノの楽しみを見つけていただければと思います。
着物のコーディネートなどの相談も承りますので、どうぞお気軽にお申し出ください。

会期 6月18日(金)〜7月3日(土) 会期中の6月23日、30日の水曜日は定休日となります。

「第3回 きもの通のキモノ・リサイクル展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年5月7日金曜日

「Afa+lifeafa 真砂三千代 初夏の衣展」のお知らせ

時代の大きな変化に自分を重ね合わせ、思い巡らせた日々。新たな初夏は風に運ばれ、リセットされた意識にすっと入ってきます。麻や絹の自然素材で作るアファの衣は、そんな気持ちに寄り添うように、優しい着心地で包んでくれます。軽やかに初夏をお楽しみ下さい。

会期の初日の5月15日(土)2時半〜4時に「茶衣と煎茶の会」を開催します。
真砂三千代がここ数年、中国や台湾で発表した茶衣についてのお話を伺います。

5月15日(土)と16日(日)には、作家が在廊しております。ご注文もお受けいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

会期 5月15日(土)〜5月25日(火) 会期中の5月19日水曜日は定休日となります。

「Afa+lifeafa 真砂三千代 初夏の衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年4月16日金曜日

「京都西陣発 ゑくらどうるのキモノ展 山口三恵子」のお知らせ

流通を通さないリーズナブルな価格も魅力です。着物と帯、小物の組み合わせのご提案など、初心者から着尽くした大人の方まで、楽しんでいただけることと思います。

会期中の5月1日(土)午後2時から、山口三恵子の「きもので茶話会」があります。こんな時期ですが、豆暦の季節のお菓子をいただきながら、着物のご相談や、ご提案のお話などでお楽しみください。

山口三惠子が、4月30日(金)・5月1日(土)に在廊しております。着物・帯のコーディネイトのご相談も承りますので、是非お出かけください。

会期 4月30日(金)〜5月10日(月) 会期中の5月5日水曜日は定休日となります。

「京都西陣発 ゑくらどうるのキモノ展 山口三恵子」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年3月19日金曜日

「バロックパールと革の仕事展 松本久子 + 鳥居佐衣」のお知らせ

松本久子さんのバロックパールのおしゃれでデイリーなアクセサリー、鳥居佐衣さんの遊びのあるデザインの皮のコートやバッグ、初めての2人の組み合わせによる企画です。
春の訪れとともに、大人のおしゃれを楽しみに、どうぞお出かけください。

会期 4月2日(金)〜4月13日(火) 会期中の4月7日水曜日は定休日となります。

「バロックパールと革の仕事展 松本久子 + 鳥居佐衣」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年2月27日土曜日

「ヴァグリエ 子安一子 バッグ展」のお知らせ

機能性とデザインの楽しさの両立にこだわり続けるデザイナー・子安一子さんが、色
と素材を選んだバッグや定番の小物には、遊びがありながら品格を感じさせます。
イタリア革加工職人のイマジネーションを盛り込んだ革素材のシリーズや、こだわり
を感じさせる異素材コンビネーションのコレクションなど、さらに上質感を増した
春・夏の新作をご覧いただきます。

会期 3月14日(日)〜3月23日(火) 会期中の3月17日の水曜日は定休日となりま
す。

「ヴァグリエ 子安一子 バッグ展」の詳細は、こちらでご確認ください。

2021年2月2日火曜日

「真木テキスタイルスタジオ ぬくもりの布と衣展」のお知らせ

シルクとウールの軽やかで温かいパンツやスカート、ワンピース。手紡ぎし たヒマラヤウールのコートやジャケットにパシミナのほっこり極上の触り心地のショールなど、素材を感じる冬衣が揃います。善光寺灯明まつりのごついでにお 出かけください。

会期 2月5日(金)〜2月16日(火) 会期中の2月10日の水曜日は定休日となります。

「真木テキスタイルスタジオ ぬくもりの布と衣展」の詳細は、こちらでご確認ください。