2011年12月28日水曜日

年末年始のお休み

昨日からはじめた「新春 こだわりの帯と羽織展」の展示は無事終わり、展示後は事務所の新年を迎える準備をし、本年最終日を終わりました。

ISHIKAWA地域文化企画室とガレリア表参道は、明日29日より新年1月5日まで、年末年始のお休みとさせていただきます。新年は1月6日より「新春 こだわりの帯と羽織展」が始まります。簡単なお茶席も用意いたしました。お気軽にお出かけください。

2011年12月27日火曜日

一年間ありがとうございました

今朝は松本から電車で長野に移動しました。
雪を被った北アルプスの神々しさ、また姨捨あたりからの善光寺平の雪景色の眺望のすばらしさに、一年の積もった何かが洗い浄められるような感動を受けました。

3月の大震災以来、常に心晴れる時のないような一年でした。皆様もきっとそんな気持ちでお過ごしだったのではと思います。
アートや工芸、モノを作り出すことに関わる人たち、企画やギャラリーなどに関わるものにとっても、いろいろ考えさせられた特別な年でした。
一人づつが担うものを受け止めつつ、来る年が平安な年でありますようにと願っています。

今日明日で、お正月のガレリア表参道の展示をしています。
「新春 こだわりの帯と羽織展」は1月6日からです。立礼のお茶席も用意して皆様をお待ちしたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。                        石川 利江

2011年12月26日月曜日

中庭も雪景色

昨晩遅くから降り始めた大雪で、ガレリアの中庭にも雪が積もりました。

2011年12月25日日曜日

小山憲市さんの紬

小山憲市さんが、来月東京銀座の清月堂画廊で開催する「小山憲市紬織展」のDM撮影のために、織り上がったばかりの新作を持って来てくださいました。
今回は、斬新な新色の紬と落ち着いた色の紬の2点の撮影となりました。
写真ではなかなか小山憲市さんの細やかな色合いが出ないので、是非会場にて直接見ていただければと思います。

第11回 小山憲市紬織 東京展の詳細については決まり次第お知らせします。
日時:1月31日から2月5日 11:00~19:00(最終日は17:00まで)

2011年12月22日木曜日

2012年最初の企画展は

2012年最初の企画は、1月6日からはじまる「新春 こだわりの帯と羽織展」になりました。

生駒暉夫 (手描き友禅帯)東京都 
ゑくらどうる (袋帯・羽織・小物) 京都市
小山仁郎 (信州草木染友禅) 長野市
秦泉寺由子 (青竹染・草木染帯) 京都市
前原和子 (王紗絞り帯・羽織・コート) 秩父市
凛 (バティック帯・羽織他) 会津若松市
以上の作家の作品を展示いたします。
簡単な茶席も用意しておりますので、お遊びにお出かけください。

詳細はこちらへ。(ガレリア表参道のHP)
http://www.omotesando-nagano.com/index.html

2011年12月21日水曜日

ブログの写真を変更しました。

左のブログメニュー上の写真を変更しました。

新しい写真は、今年の9月22日(木)~ 30日(金)に開催した二人展「花 宙 HANA-SORA 小山仁郎×小山利枝子展」での展示の様子です。

写っている作品は、
小山仁郎先生の「朝やけの海 (2010 染色)」と
小山利枝子さんの「untitled (2011 カンバスにアクリル H227.5×W437cm)」です。
ガレリア表参道の広い会場が生かされた展示でした。

2011年12月16日金曜日

冬のプレゼント展 重田さんのリング

Le doux
アルミ龍リング 赤と緑
素材:スワロフスキー・水晶・アルミニュウム

2011年12月13日火曜日

冬のプレゼント展参加作家


●子安一子(ヴァグリエ・バッグ)
●大野由紀子(クラッシク・ジュエリー)
●重田周作(ジュエリー)
●BIN house(更紗ストール)
●ゑくらどうる(帯締め、帯揚げ、和装小物)
●バーンロムサイ・ジャパン
(タイのチェンマイより、麻・綿など天然素材のストール、バッグ、小物)
●干支の小物

2011年12月9日金曜日

冬のプレゼント展


昨年まで、「座 アッシュ・アール」で開催していた冬のプレゼント展は、今年から「ガレリア表参道」で開催することになりました。
以前の場所からは少々遠くになってしまいましたが、皆様のご来店をお待ちしています。

2011年10月9日日曜日

10月のアートサロン_デッサン教室のご案内

秋晴れの3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。
10月のデッサン教室は、以下のとおり開催いたします。

日時 10月11日(火)と25日(火) 13:30〜15:30
場所 ガレリア表参道
アドバイザー  小山利枝子(画家/長野市)
          中山徳幸(画家/中山絵画研究所)
参加費  1回2,500円 ※学生は1回1,000円
☆初回登録料として1,000円をいただきます。

お誘い合わせの上、皆様のご参加をお待ちしています。
※お申し込み、お問い合わせは下記までお願いします。

ガレリア表参道
Tel 026-217-7660
mailto:E-mailgalleria-o@chime.ocn.ne.jp

2011年10月8日土曜日

小山憲市紬織展に。。

昨年の小山憲市さんの展覧会の折にお求めいただいたお着物と帯をお召しになり、ご来場くださいました。優しい彩りのお着物に帯とステキなコーディネートの一枚をいただきました!

2011年7月21日木曜日

「善光寺表参道ギャラリー・ウィーク2011 北への想い、共に。」本日より

善光寺表参道ギャラリーラインでは、この夏のイベントとして今日から11日間の日程で「善光寺表参道ギャラリー・ウィーク2011北への想い、共に。」を開催します。
今回は東日本大震災に皆で思いを寄せながら企画しました。
普段ギャラリーには入りにくい方にも、いろいろな展示を見ていただくとともに、特別企画やみちのくの地酒サービスなどを楽しんでいただきます。

まず、明日、あさっての2日間の特別企画では、
《遠野の語りを聴く〜言葉がつなぐ古と未来》を開催します。
お誘いあわせの上、多くの方々にご参加いただけましたら幸いです。

◎また、当日、スタッフとしてお手伝いいただける方を募集しています。
お手伝いいただける方は、開始時間の1時間前に会場までお越しいただき、会場におりますスタッフにお声かけくださいませ。ぜひともご協力の程よろしくお願い申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
-------------------------------------------------------------
7月22日(金)19:00〜20:30 会場 西方寺 本堂 /会費:500円
7月23日(土)13:00〜15:00 会場 カネマツ /会費:500円(飲み物付き)

■語り部の工藤さのみさんによる「遠野の語り」
柳田国男の「遠野物語」で知られる、山深い遠野の人々が繰り広げてきた神と自然との交流や伝えてきた多くの伝説・物語。
古の人々の喜びや悲しみ、恐れ…言葉が私たちのこころをつなぐ。
このイベントのため、岩手県よりわざわざお越しいただきました。
昔の言葉で紡がれる「語り」をどうぞお楽しみください。

■工藤さのみ×小林玲子(歴史の町長野を紡ぐ会代表)
古からの物語や伝承を言葉によって未来へつなぐ活動をなさっているお二人に「語り」「絵解き」をめぐるお話もうかがいます。

●工藤さのみ
遠野市附馬牛地区出身。幼い頃に母から聞いた昔話を昭和61年から語り始める。語り部の出張などで活躍する「とおの昔話語り部 いろり火の会」会長。長短を合わせて200ぐらいのレパートリーを持つ。遠野物語研究所メンバー。

【遠野物語とは】
民俗学者の柳田国男が、岩手県遠野地方に伝わるさまざまな話を聞き書きとしてまとめ、明治時代に発表した。河童、山姥、座敷童、神隠し等の物語が多く、山人、マヨヒガ、神隠し、死者などに関する怪談、さらには祀られる神、そして行事など多岐にわたる。

---------------------------------------------------------------
善光寺表参道ギャラリーライン協議会事務局
〒380-0832
長野市東後町21番地
グランドハイツ表参道弐番館B1F
ガレリア表参道内
tel:026-217-7660 fax:026-217-7661
mailto:E-mail%3Agalleria-o@chime.ocn.ne.jp
http://omotesando-nagano.com/

2011年6月14日火曜日

アートサロン_モデルのデッサン教室

本日よりスタートしました!
モデルに向かい、思い思いの位置からクロッキーやデッサンをしています。

画家の小山利枝子さん、中山徳幸さんをアドバイザーに迎え、お二人の描く線の美しさや姿勢に触れながら、ご一緒にモデルデッサンの魅力を楽しみましょう。
初心者の方も大歓迎です! お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
月2回のペース、第2、第4火曜日に行います。1回のみのご参加でもOKです。
(お申込み・お問い合わせは随時受け付けています。)
詳細はガレリア表参道026-217-7660まで。

2011年5月28日土曜日

大正の美意識と遊び

30日まで、江戸町人の美意識〜『残したい美しいもの・渡辺八重子展』を開催中です。江戸時代から続くちりめんなど絹の細工物の技術を継承し、次の時代に伝えようと努めていらっしゃいます。本当に小さな小指の先ぐらいの布まで、捨てずに丁寧に継ぎ合わせ使ってきたかつての暮らし方に頭が下がります。しかも、美しく、季節感のある形が楽しいのです。椿、桜、かきつばた、金魚、ホオヅキ…。
工夫しながら、楽しんで針を進めた女たちの姿が浮かびます。縫うという技術も生活から遠くなりました。便利な大量生産の時代は、多くの暮らし技術を失わせたのだとあらためて思います。半襟を附けるのが、やっとという自分が恥ずかしく感じます。
また、渡辺さんのキモノの見事な着こなしを見ていただきと思います。
今日は大正時代の柳模様のキモノに刺繍の帯。お太鼓いっぱいに狆(チン)が刺繍されています。そのデザイン性の高さ、技術の巧みさに目を見張りました。
ぜひご覧いただきたいと思います。
渡辺八重子さんには最終日の30日まで在廊いただきます。

2011年5月15日日曜日

善光寺表参道ギャラリーライン_アートトーク2011_5月のお知らせ



















「まちと時代を撮り続けて…」

ゲストに金子 晴雄さん(デザインスタジオ「ゆにーく」代表取締役・カメラ
マン)をお迎えして下記のとおり開催します。
お誘い合わせの上、ぜひとも大勢の方々にご参加いただけましたらと
存じます。

会場 ガレリア表参道
日時 5月26日(木)18:30~20.30
※参加費無料

P.S.
↓善光寺表参道ギャラリーラインのホームページを開設しました。
http://galleryline.jp/

「アート・トーク2011」のご案内の他、加盟各館の最新情報をお届け
していきます。皆様よろしくお願い致します。

2011年3月8日火曜日

善光寺表参道ギャラリーライン_アートトーク2011_3月のご案内


明日の午後6時30分より、「アートトーク2011」が
開催されます。
差し迫ってのご案内にて大変申し訳ございません。
日時 3月9日(水) 18時30分〜20時
場所 ガレリア表参道
今回のゲストは、田上真里(長野松竹相生座・ロキシー1・2の支配人)様で
す。
一般公開となっておりますので、ぜひ大勢の方々に
ご周知いただき、お誘いあわせの上ご参加いただけ
ましたら幸いに存じます。
画像のお知らせもご参照ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

善光寺表参道ギャラリーライン協議会事務局

〒380-0832
長野市東後町21番地
グランドハイツ表参道弐番館B1F
ガレリア表参道内
tel:026-217-7660 fax:026-217-7661
mailto:E-mail%3Agalleria-o@chime.ocn.ne.jp
http://omotesando-nagano.com/

2011年2月9日水曜日

チャンネルINCにて放送決定!

今年も、「長野灯明まつり」開催記念
第5回AKA・AKA・YA 如月・灯りのあそび展 暮らしの中のあかりが始まりました。
展覧会の様子がINCあいプラザの番組にてご覧いただけます。放送時間は、9日(水)午後6時~、同日再放送にて、午後7時~、8時~、9時~、10時~、11時~の30分番組の中でご紹介いただきます。
チャンネル番号は、地上デジタル 121ch、CATVデジタル 017ch、アナログ 7ch です。ぜひチェックしてみてくださいね!
長野灯明まつりにお出かけの折、お立ち寄りいただけましたら嬉しいです。
nishizaki

2011年1月22日土曜日

3ショットをいただきました!

本日22日(土)、三人の作家さんがそろって在廊くださいました。
左から中村眞美子さん、朴再英(パク・ジェヨン)さん、松本加代子さん
明日23日(日)も、最終日25日(火)にも3人の皆さんに在廊いただきま
す。
作品のこと、それぞれの思いなど、作家さんとお話しいただけると、また
その作品の観え方も違ってくるかもしれません・・・

初春を寿ぐ 女性版画家三人展 25日(火)まで

1月14日から始まりました展覧会も、あっという間にあと3日となりました。
オープン当初からの大雪にもかかわらず、お蔭様で大勢の方々にご来店いた
だいています。
三人三様の様々な手法による心象表現が繰り広げられています。